在校生1年生〜3年生に
アンケートを実施しました!
※学内調査アンケートより(2024年)
H.Hさん
高等課程を知ったきっかけは、私が通っていたデジタルアートの先生から教えてもらいました。オープンキャンパスに行ってみて、先生と生徒が仲良さそうで楽しそうだなと感じました。学校生活はほとんどが実技なので飽きません。私の学年は入学後すぐに仲良くなれました。先輩たちとも仲が良いです。同じゲームやアニメが好きな子がたくさんいるので毎日が楽しです。
高等課程を知ったきっかけは、私が通っていたデジタルアートの先生から教えてもらいました。オープンキャンパスに行ってみて、先生と生徒が仲良さそうで楽しそうだなと感じました。学校生活はほとんどが実技なので飽きません。私の学年は入学後すぐに仲良くなれました。先輩たちとも仲が良いです。同じゲームやアニメが好きな子がたくさんいるので毎日が楽しです。
N.Uさん
私は好きなこと、得意なことを仕事にしたかったのでファッション専攻を選択しました。授業は専門的なものも多く、縫製の基礎やヘア・メイクの基礎など楽しく学べています。昼休みや放課後は友達と遊んだり、一緒にご飯を食べに行ったりしています。校則が自由なので、髪型やメイク、服装を含め、みんながそれぞれの自分らしさを表現しているので、勉強以外も楽しいです!
私は好きなこと、得意なことを仕事にしたかったのでファッション専攻を選択しました。授業は専門的なものも多く、縫製の基礎やヘア・メイクの基礎など楽しく学べています。昼休みや放課後は友達と遊んだり、一緒にご飯を食べに行ったりしています。校則が自由なので、髪型やメイク、服装を含め、みんながそれぞれの自分らしさを表現しているので、勉強以外も楽しいです!
季節ごとに学校生活が
もっと楽しくなるイベントが盛りだくさん!
イベントは、クラスメイトや先輩たちの
意外な一面を知れたり、より仲が深まったり。
始業式(2・3年)/入学式/新入生歓迎会/新入生研修
新入生研修
夏季球技大会/創立記念日
夏季球技大会
前期試験/夏休み/学外研修
夏の学外研修
学園祭
学園祭
修学旅行
修学旅行
冬季球技大会/冬休み
冬季球技大会
学外研修
冬の学外研修
卒業制作展(3年)/進級制作展(1・2年)
進級・卒業制作展
卒業式(3年)/春休み
卒業式
高等課程では、「知識」だけでなく、自分の目で見て・感じて・体験することをとても大切にしています。修学旅行では、デザイン・ファッション・アートの現場に実際にふれることで、教科書では得られない“リアル”な感動を味わうことができます。
新しいアイデアや表現を生み出すには、自分の中にたくさんの「引き出し」が必要です。その引き出しは、五感を使ったリアルな体験からこそ生まれるもの。
さらに、仲間と一緒に行きたい場所を考えたり、スケジュールを立てたりすることも、普段の授業では味わえない貴重な経験になります。修学旅行を通して、作品づくりに役立つヒントやインスピレーションをたくさん手に入れよう!
授業は月曜日から金曜日までの毎日おこないます。
JR西日本の学生割引指定校です。交通以外での学生割引には、「岡山後楽園キャンパスメンバーズ」登録校であり岡山後楽園・岡山県立美術館・岡山県立博物館などの入場料が無料となります。
どの専攻が自分に合っているんだろう?
どんな学校生活がおくれるんだろう?
迷っているなら一度学校に遊びにきてみて!
※専門課程のサイトが開きます。オープンキャンパスは高等課程と専門課程の合同で実施しますので、ご希望のコースを選択の上お申し込みください。