一人ひとりの夢を確かな形にする万全のサポート体制。
夢を現実のものとするために、在学中学び培った成果を発揮し、学生たちは就職という新たなステージに進みます。プロとして企業への就職を大きな目的とする チュウデでは、在学期間を通して様々な就職支援システムを用意。ガイダンスやカウンセリングといった指導はもちろん、実際に企業や地域から仕事の依頼を受ける「DETCH」、実社会の最前線を体験する「インターンシップ」など、実践重視のプログラムで学生たちを応援します。
1年次
学生カウンセリング(年4回)・学生アンケート
新しい環境で学ぶ中で、自分の適性を再確認するためのアドバイスを行います。(科・コース変更相談を含む)
年間スケジュール
4月 April |
- 適性診断実施
- 新入生研修会
本校の学則説明と1泊2日の研修旅行を通じて、教員や学生間の交流を深め、就学意欲の向上をめざす。 |
1月 January |
- CtoCガイダンス
企業へのアプローチを行うための準備や心構えの講座を受けます。 |
2月 February |
- CtoC Communication Project
企業へのアプローチや自分の作品のプレゼンテーションについて再確認する。
- 担任による個人カウンセリング
- 所見の送付(年4回)
出席状況や成績を送付。 |
2年次
学生カウンセリング(年4回)・学生アンケート
専門分野の授業も増え、将来の目標を明確にするためにアドバイスを行います。
年間スケジュール
5月 May |
- 企業見学
各分野の企業を訪問し、将来の方向性について考える。 |
10月 October |
- 就職ガイダンス
求人情報、適職診断、合同企業説明会についてのガイダンス。就職に対する意識を高める。 |
11月 November |
|
1月 January |
|
2月 February |
- インターシップ(企業実習)
各受け入れ企業先での実習。(科によって実施)
- CtoC Communication Project
|
3月 March |
- 就職ガイダンス
就職希望調査。適職診断のフォローセミナー。
- 所見の送付(年4回)
出席状況や成績を送付。 |
3年次
学生カウンセリング(年4回)・学生アンケート
卒業を視野に入れ、自らの進むべき道を決定し、就職内定を勝ちとるためのアドバイスを行います。
年間スケジュール
通年
Expert year |
- 就職ガイダンス
いよいよ就職本番。士気を高める。
- 担任による個人カウンセリング
- 就職状況調査
- 所見の送付(年4回)
出席状況や成績を送付。
|
就活レポート
- Fさん
- ビジュアルデザイン科 ビジュアルデザイン専攻
-
私が就職活動をする上で頑張ったことは、作品のポートフォリオ制作と面接練習です。自分の今までの制作物をどう伝えるかを考えながら、ポートフォリオ制作に励みました。ビジュアルデザイン科で学んできた、見やすさやまとめ方などの視覚的表現も意識しました。面接練習では、基本的な質問に対する受け答えを練習しました。また、先生方のサポートも受けながら、基本的な入室退室の流れを実践したりなど、より本番に備えて指導して頂きました。
-