NEW INFO最新情報

ビジュアルデザイン科冬期集中講座『マンガ講座』終了しました!

2013年02月14日

本校は授業が終わり学生が休暇に入ってからも、

様々な講座を設け、勉強が出来る機会を設けています。


その中でマンガ専攻に突出した『マンガ講座』が開講されていました。


目黒先生授業2.jpgのサムネール画像

講師担当は本校に非常勤講師で来られていました、目黒やすし先生です。



すぐ作品制作に入るのではなく、『マンガとは何ぞや』という

導入部分から、マンガの本質や作り方を探っていきます。


導入部分の書き出し、効果的なシーンの伝え方、

読み手が理解しやすい描き方等を1つ1つ自分で既存の作品と

睨めっこをして考えていきます。


目黒先生授業3.jpgのサムネール画像


空白になっているコマを埋めたり、コマ割やシーンを覚えていったりと

どういう流れでマンガが作られているか、表現されているかを学びます。


またマンガを描く上では知識も重要な要素となります。

キャラクターの会話、セリフ1つにも間違いや意味の違いが

あっては物語は成り立ちません。


目黒先生授業1.jpgのサムネール画像

簡単な算数問題や漢字の書き取り、また想像力を働かせるために

詩の朗読をしてその心情を考える、など多岐の分野に渡り、

制作作業とはまた違う視点から、マンガの勉強をしました。


今回での講座での気付きが、今後の制作の足がかりになると思います。




ビジュアルデザイン科についてはこちら

  

ENTRANCE入学をお考えの方へ