2013.11.13

本日は晴天

昨日のディズニーリゾートはやや寒かったですが、少しぽかぽか陽気。
アメリカ入国後3日目になったので時差ボケも緩和

生徒みんなも元気な顔を朝見せてくれました。
3日目は
「
Sea World in SAN DIEGO
」
シーワールド イン サンディエゴ
やってきました。海の生き物たちの

エンターテイメント

朝食後、スーツケースをまとめていざ出発。
バスにゆられて約2時間。
さすがに昨日の疲れもあって、全員休眠タイム

とーーっても静かなバス車内...

っと思った瞬間、もう到着。寝てたら早い

雲一つない青空。
屋外ショーがメインのパークなので本当にラッキー

入館10:00〜退館17:30
この間、生徒それぞれにいろいろな思い出ができ、楽しい時間が過ごせたと思います。
現地写真を掲載しながら、3日目の様子をご覧下さい。
シーワールドは南国を漂わせる雰囲気。
そしてそれに合う太陽

暑すぎず、寒すぎずそしてドライ。
本当に気持ちいい日になりそうです

まずはみんな一緒に入館。
パスをもって入館待ち。今までの経験もって、自然と空いているところへ一人でもトライ。
海外の雰囲気にも慣れてきましたね

まずは、入館後記念写真をパチり

さあ、いよいよシーワールドパーク内を自由散策。
でもでもその前に、マップを見ながら集合時間や集合場所を確認。
全て英語表記のショースケジュールやパークマップ。
でもとってもシンプルかつイラストで解り易くなってました

フラミンゴ群発見

きれいな青空に映えるピンク色。
普通には見せません。
巨大レンズがあったり、遊泳中のマンタを潜ったり。
どこ見ても面白いですね

ジェットコースター5回は乗ったよっ

「マンタライド」マンタのような動きが特徴のライドでした。
右は
スプラッシュ系コースター
乗っている人間もびしょびしょになる上、見ている観客もびしょびしょに濡れる。
もちろん生徒たちも乗っていました。風邪ひくなよ〜〜

ここはオットセイなどの曲芸が見れるショー。
ついていけないが何となくわかる
「アメリカンジョーク」...
オットセイなどが曲芸を披露しながら進む喜劇
可愛い動物も愛くるしい動き。
それに負けないほど笑いをとるメイン役者のモノマネ

さあこちらもメインにふさわしいショーの一つ
「ドルフィンショー
」
イルカたちが様々な芸を披露しながら、高飛び込みや宙づりアクロバットなど、
イルカだけに任せていない、人間体当たりアクロバット。お見事です

空飛ぶ役者が結構近くで止まるので、ちょっと照れ笑い

さあ、いよいよメインがはじまります。
「ONE OCEAN 〜Shamu Show〜」
シャチのショーがスタート目前

近くで見ると「巨体」

ちょっと怖いぐらいです

でも近くで見た方が臨場感あっていいよ〜・・・

↓↓↓
????「SOAK ZONE」????
WETと同じかなぐらいかな。と

本当は
「びしょぬれになるよゾーン」
そんなか前列3列目〜4列目ほどに陣取った、
はるばる日本から来た「なでしこ&サムライ」4人!!(他のみんなは避難)
周辺には人の気配なし

そんなの関係ない

ここは勝負

頑張れ!!チュウデの勇者たち

来〜る〜、きっと来る〜〜、きっと来る〜・・・
来た〜 ううぉー・・想像を超えていました

ちょっとカメラが壊れるんじゃないかと、一時避難を考えたが手遅れ

11月にあんまり水かぶる事ない経験。
陣取ったブロックは3番目ほどのびしょ濡れ加減

一番すごかったブロックでなくてよかったかな

面白い経験できてよかったね。
日本ではこんな経験している人の方が少数

それが

「旅の価値」

シーワールド最後は夕日を見に回転展望台へ

突然、日本へ帰って来た訳ではないです。
今夜の宿泊先のホテルは日本人に優しいホテル

リトルトーキョー隣接で、中華、和食店が多いのです。
さすがに3日目、お米が恋しくなって来た頃なので、普段食べ慣れたものをチョイス

みんな元気に明日の朝が迎えられそうですね。
2013.11.13 0:40 ロサンゼルス ダウンタウン リトルトーキョーより 長舩圭二