最新情報:インテリア・プロダクト

パースペクティブの授業

2010年06月29日

<ものづくり・デザインの専門学校なら岡山の中国デザイン専門学校!!チュウデは、「学ぶこと」を力いっぱいサポートします。>



授業や普段の学生の様子をと思い学生に今やっている課題なんかをメールと写真で

送ってもらった、意外とみんなのりよくやってくれそうです。

早速メールを送ってくれたので授業の内容とともに紹介します。



建築デザイン科インテリアデザインコース2年酒井隆一くんより



パースペクティブの授業

色塗り難しい!課題とやる気が比例しないのは5月病が治ってないから?




色塗りと言っていますが、2年生パースペクティブの授業で行う

モノクロマーカーでの着彩の練習です。

モノクロは色の表現が無いですが、立体的にモノを見せる陰影の表現が重要です。

そして、その次に材質やその色合いといった表現も同時に行います。

パースは完成予想図です、そこに無い物をイメージして描くこのイメージする作業が

とても大切です。

3DCGではもちろんそのイメージは必要になってきますが、表現を形にする際に

どうしても具体的な寸法が必要になってきます。

これは言い方を変えると、おおざっぱな表現が難しいという事になります。

建築やインテリアの場合、実はこのおおざっぱな表現が大切なんですね。

また建築ちインテリアは沢山の要素を含んでいます。

だからこそ最初はおおざっぱなイメージから制作する。

なのでチュウデのスペースデザインコースで行うパースの授業はほとんどアナログです。

また、最初のおおざっぱなイメージをコントロールするために良くできた道具があります。

コレはまたの機会に紹介します。






最近の記事

  • 夏期休暇開始!インターンシップも始まりました!
    2016年7月12日
    夏期休暇開始!インターンシップも始まりました!
    昨日から夏休みが始まりました。 ここから約1ヶ月半の間学校に来ない人は少なく、それぞれの学年でいろいろな行事が待っています。 1年生…集中講座、体育実習 2年生…インターンシップ、集中講座 3年生…就職活動、卒業制作 などです。 早速インターンシップが始まった企業もありましたので、ちょっとお邪魔しました。 [Dove&Oliveさま] 革工房で裁断のお仕事のお手伝...続きを読む
  • デザインフェスタ 作品作り
    2013年9月11日
    デザインフェスタ 作品作り
      夏休みが開けて10日が経ち、前期試験期間が来週に迫っています。 デザインフェスタに向けての作品作りの方も佳境に入っています。 来週のこの時間で作品提出になるので最終仕上げをしているところかと、実習室に行ってみると、だいぶ作品の完成形は見えてきていました。   11月2日のイベント開催に向けて、もうひと踏ん張りです。         &nb...続きを読む
  • NA-YA 卒業生が最近オープンしたお店です!
    2013年8月 6日
    NA-YA 卒業生が最近オープンしたお店です!
    卒業生がオープンしたというお店に訪ねてみました。 18年度に木工・家具コースを卒業した多田尚美さんとお姉さんが開いているお店で、エスニックな衣類や雑貨、ジュエリーを販売しています。 多田さんは卒業後ディスプレイのデザイン会社に勤めた後、開店の為の準備期間を経て、この度のオープンに至ったそうです。   店内には多田さんが制作した昔の農機具などを使ったディスプレイアイテムがあります。   &n...続きを読む
  • ジュエリー学生が展示会をやります!
    2012年4月 6日
    ジュエリー学生が展示会をやります!
    本日は新2.3年生のオリエンテーションでいよいよ新年度スタートとなりましたが、ジュエリーコースの学生や卒業生が香川で実施するグループ展のDMをもらいました。 姉妹校の島根デザイン専門学校の学生も出品するそうで、合計11名の大規模な展示会になりそうです。 ゴールデン中の開催なので、香川県の丸亀市のお近くに向かわれる際には是非お立ち寄りくださいね! 【ARTS&CRAFTS】  11人の作家たち 土、金属、木、革、、、それぞれの素材をいか...続きを読む
  • 2012年4月 2日
    インテリア・プロダクト科の最新情報ブログを移転しました。
    インテリア・プロダクト科の最新情報ブログを移転しました。 新URL http://www.cdc-de.ac.jp/newinfo/interior/ どうぞよろしくお願いいたします。 ...続きを読む

HOME » 最新情報:インテリア・プロダクト » パースペクティブの授業

ENTRANCE入学をお考えの方へ