最新情報:インテリア・プロダクト
-
2007年6月 1日
-
- 5月29日(火)13:20からの造形専門課程2年生対象のフリーゼミの講師として建築家の齊藤正様にご講演頂きました。 今回のお題は「アフォーダンス」。あまり聞き慣れない言葉ですが、「モノ」が本来持っている目的とは別に、どのような「コト」に結びついているかを想像し、可能性を引き出す事の重要性と面白さを教えていただきました。ご自身の設計された建築物や映画の撮影に携われた経験などについてもお話し頂き、多く…続きを見る
-
2007年5月30日
-
- 内田里美さんイタリア留学レポートVol.1 今年の3月に建築デザイン科を卒業した内田里美さんは4月から、イタリアに留学しました。 C-DECでは毎年3年生の夏休みに海外研修を経験し、それがきっかけで海外留学を決める学生がいます。内田さんもそのひとりです。C-DECでは今まで何人もの海外留学希望者を送り出しています。 イタリア留学の内田さんレポートは今後定期的?!にお知らせします。 「イタリアに来て…続きを見る
-
2007年5月24日
-
- 5月22日(水)に造形専門課程2年生対象のフリーゼミで、木を使った動物組み木のデザイナーの小黒三郎様に講義頂きました。 「動物組み木、デザインの発想と作図の方法」というテーマで、ご自身のデザインされた作品を手に取って動かしながら発想の展開のしかたをご説明頂きました。学生たちも動物組み木をデザインし、最後にはその中の一つを小黒さんに実際に糸のこで切り抜いていただきました。 その他23年前に会社を設立…続きを見る
-
2007年5月21日
-
- 造形専門課程1年生<造形デザイン科/アニメ・コミックスタジオ(科)/モノ・デザイン工房(科)/建築デザイン科>1年生が、大阪研修として、TAKEO PAPER SHOW 2007 "FINE PAPERS"とサントリーミュージアム[天保山]「20世紀の夢 モダン・デザイン再訪」の見学に行ってきました。 TAKEO PAPER SHOW 2007 "FINE PAPERS"では26種の竹尾の”フ…続きを見る
-
2007年5月 8日
-
- 今回の造形専門課程フリーゼミは「小説家の創造性について」というテーマで小説家の松山るみ先生のお話を聞かせて頂きました。 小説家に限らず、クリエイターになるために必要なのは「好き」という気持ち、そして、その「好きという気持ちを持ち続けること」がとても重要である事をお話しして頂きました。 クリエイターを志す人は作品を作る事が好きなのは当たり前のように思いがちですが、ずっと好きで居続ける事は才能の一つで…続きを見る
HOME » 最新情報:インテリア・プロダクト