study

  • ESDのイベントで本校学生がデザインした看板がお目見え

    2013年10月21日

    ESDのイベントで本校学生がデザインした看板がお目見え
      ESDとは、持続可能な開発のための教育の略語です。 国連の推奨する、これからの未来のためにバランスのとれた社会を目指す研究や教育、 取り組みの総称です。 この10月19日(土)ESDに関するイベントが岡山駅前広場(東口)• リットシティビル•ひかりの広場で開催されました。   様々な分野で、持続可能な社会づくりを実現するため活躍する …続きを見る
  • 展覧会ボランティアで作家さんと触れあう時間

    2013年10月 3日

    展覧会ボランティアで作家さんと触れあう時間
      岡山県瀬戸内市に牛窓という町があります。海に面した昔の面影が 残る、ゆっくりとした場所です。   そんな牛窓の町並みの中にある瀬戸内市立美術館で現在 kuroda takeshi solo exhibition「箱になった粒子/時間の結晶」 という展覧会が開催されています。   そして、もう一カ所街角ミュゼ牛窓文化館では「記憶の灯台」という作品…続きを見る
  • 絵で説明することを学ぶ イラストの授業

    2013年9月 6日

    絵で説明することを学ぶ イラストの授業
      本校のイラストレーションコースへの入学を希望している方達から 時々「イラストの授業ってどんなことをするんですか?」 という質問を受けます。   基本的に学生達は好きな「絵」を「仕事」にしていくことを学びます。   画材の使い方、デッサン、人物や建物の描き方といった基本的なことから 雰囲気の出し方、構図の考え方などなど多岐に渡った内容があります。…続きを見る
  • 本校非常勤講師 山岡緑先生が出品される展覧会の紹介

    2013年7月16日

    本校非常勤講師 山岡緑先生が出品される展覧会の紹介
      本校イラストレーションコースで非常勤講師として教えていただいている イラストレーター 山岡緑先生が出品される展覧会をご紹介します。   「昭和ソノシート•イエスタディマンスモア」 と題されたこのグループ展。   「昭和」という時代に「深夜放送」で聞いていた思い出の 音楽を題材とした展覧会。   どんな作品が出品されるのか…続きを見る
  • ものづくりのその後を考える

    2013年7月11日

    ものづくりのその後を考える
      7月10日(水)造形専門課程1年生約60名 岡山市の西大寺にある ゴミ処理施設 東部クリーンセンターへ研修に行きました。   ん…なんでモノづくりの学校がゴミ処理施設へ? そうですよね〜 これはデザイン概論という授業の一環なのですが、以前紹介した 岡山市ESD世界会議推進室のご協力で実施している特別授業3daysの 2日目のプログラムです。…続きを見る
  • ‹ 前へ 1  2  3  4  5  6  7

HOME »  » 絵の工房 Illustration Cooth -とるにたらない絵を描いていく理由- » study