いとなみ -くうねるところにすむところ-

連休エンジョイしちゃいました!

2010年05月06日

中国デザイン専門学校
インテリア・プロダクト科 岸本俊ブログ「いとなみ〜くうねるとことにすむところ〜」 

しばらく更新出来ないでいました。さぼってたという事ではなく、携帯の電波も届かないくらい山奥に行ってました。
皆さんは良い連休を過ごされたでしょうか?

しばらくの間、休みを満喫しながらも視点を少し切り替えて休みの間の報告をしたいと思います。

5月1日はこのブログでも報告したように、学生と直島旅行に出かけてきました。
こういった学校のイベントの時は一応引率という形になるので、なんかあった時は大変ですし、適度に緊張しています。
5月2日からはそういった事もあまり気にせず、「キャンプと釣り」に集中してきました。
気がつけば携帯のバッテリーも無くなって、なんの役にも立たないモノになってました。

キャンプのときはナイフの方がよっぽど役に立ちます。

日程を先に言うと

・5月2日 準備
・5月3日〜5月5日 キャンプと釣り

シンプルですが、こんな感じですので、内容を少しずつ報告します。
それから、キャンプも釣りもそんなベテランではないので、あまり参考にはしないでくださいね。

準備の事をとやかく書いてもしかたないので、準備の日は工場の周りの草刈りしたり、荷物を乗っけたりして、日が暮れる前に出発しました。
行き先は新見です、ちなみに新見の川で釣りをするのは決めてるんですが、どこにキャンプするかとかはこの時点で決めてません、キャンプですから、水と火があればなんとかなるかみたいな調子です。
なので、ゆっくりと北を目指します。

端午の節句芳井町の鯉のぼり

鴨方の辺りから、北上して芳井町を通り抜けているところにありました。
子供の頃父親と出かけた時にはこういった光景を結構見ていた気がするけれど、最近は子供の日ということすら忘れ、祝日という意識しかなくなってました。
それで、このところ柏餅をよく見るようになった事に妙に納得してしましました。

いけませんね、ほんとに日常にある当たり前を忘れて、新しい事や目の前の事ばかりに気を取られています。
護岸に書かれてるイラストや鯉のぼりの吊るしてある支柱が乱暴な印象を受ける事は置いといて、なかなかこういった風景は良いもんです。
3日間でいろんな川で見かけた鯉のぼり、元気な男の子に昔から期待されてたってことですよね、男はがんばらんといけん。

とかなんとか、思いながら車はどんどん進みます、基本的には川沿いを走ったのですが、高橋の川上町のあたりなんか圧倒的な奇麗さがありましたね。

そこで、残念なのが川の工事です。
至る所でやってますね、護岸の整備やら、道路の柱脚やら川を埋めたり、掘ったり削ったり。
川だけに言える事ではないし、水害の被害の事を考えると判断は難しいけれど、もう少し自然と共存する方法を真剣に考えないと、鯉のぼりやお雛様で子供たちの幸せをいくらお祈りしても、幸せが育つ土壌が持ちません。

最近思うのが、モノを作る立場の人間が、それって本当に必要ですか?今必要なのはこっちでは?
これをクライアントに言えるようにならないとだめな気がします。

そんな事を考えるボクは商売では絶対成功しない気がします...フェラーリに乗りたいけど、お金持ちにはなりたいわけじゃないみたいな事を考えてる訳ですもんね。

新見になかなかつきませんので、高梁は300km/hで通過します。

まだ、キャンプをどこにするかは決まって無いけど、釣りのプランと同時に考えると、大佐源流公園が場所もわかるし、トイレもあるので目的地は大佐に決定。
ゴールデンウィークにいきなり行って予約されている訳でもなく、テントも1張あっただけ。
キャンプの施設はサイト料(テントの場所代)で1泊700円、トイレもきれいだし良いところです。
水道の水が飲めないのがネックなんでしょうね、近くのオートキャンプ場は連休の時は人気みたいです。
でも、どちらにしても着いた頃には受付もしてなく、当然車中泊です。

寝袋あれば車でも十分。

テントいらなかったかもしれない、駐車場でも十分かもとおもいましたが、それじゃあまりにも味気ないのであまり深く考えずご飯を作って、さっさと寝ました。

ランタンの灯り

ランタンの灯り以外は怖いくらいに真っ暗です、星がびっくりするくらい奇麗に見えます。
翌日の釣りが楽しみで寝れませんが、寝る事意外は空を見る事くらいしか無く、気がつけば朝でした。

続きはまた明日


最近の記事

  • 2011年3月31日
    わくわくする
    あったかかったり、さむかったりもほんの少しおちついてきた。だんだんと新しいことが始まる雰囲気が日に日に増してきます。春先になってくると風があたたかくなったり、ちょっと緑が鮮やかになってきたりとわくわくしてきます。さて今年は小林校長のブログにもあるように チュウデはNEXT STAGEに向かう年です。その中で、小林校長ほどダイレクトに学校の改革に関係することはないけれどボクも中国デザイン専門学校から離れることになっています。おそらくこのブ...続きを読む
  • 幕開けだけど
    2011年1月11日
    幕開けだけど
    10月9日仲間たちと初詣にでかけました。大寝坊でなんかみんな口に出さないものの、ええかげんにしろという感じあーあー新年一発目落ちるそしてこれ神様も怒ってらっしゃるあんまこいうもんは気にせんけれど、ちょっとイヤーな感じ"大空を飛ぶ鳥が羽を失ったかのように不安定な状態です"となもともと羽は無いし、やれることやるしかないけどなー。気を取り直してstandard.へごあいさつオープンから約一月、商品も徐々に増え落ち着いた雰囲気になってきてました...続きを読む
  • JAPAN DESIGNの行方 vol.3
    2011年1月 4日
    JAPAN DESIGNの行方 vol.3
    新年あけましたぱっかーんと あけましたボクは 毎年の事だけど 新しい年が始まった 実感はあまり無く昼夜逆転した生活ゆえに昼間の終わる早さにちょっとショックを受けながらまた仕事が始まりました。ここ数ヶ月 一時に比べてブログの更新が滞っとるわけですが書く事はなんぼでもあります。しかしまぁほどほどにしとかんとあかん場面もあり 考えて書こうとすると間   が   あ   きまぁええかという気分に変わってくる 不思議なもんですしかし、友達が意外に...続きを読む
  • 狭い世界と広い世界
    2010年12月14日
    狭い世界と広い世界
    とつぜんですが、「うわー」ですだいたいウツワが小さいのに、大きな見出しをつけすぎた。自分の方向も定まらんのにJAPAN DESIGNの行方なんてわかるわけがないわなしかし、開き直り的にこれでいいんかと思ったりもする。現在、ありとあらゆる沢山の情報は自分の意志とは無関係に情報の方から世界中から野を越え山を越えアツアツ状態でやってくる。自分から何かを探し得ようとした日には、最終的に数ある情報に迷ってしまって最初に何をやってたんだかわからなく...続きを読む
  • 秋色になってます。
    2010年11月22日
    秋色になってます。
    ボクんちの工場のまわり山の中なので あたりまえ? 紅葉がキレイになってきてます赤 黄緑 緑 黄色 あと 枝絶妙な美しさそりゃ ここらで 一句 みたいな気持ちに なるわいな工場の目の前 おじさんとこなんだけど でっかい楓 あります太陽に照らされて すごく良い色腕がしょぼいせいか 写真では 3割くらいしか色は伝わらんかなそして ふと川の方に目を向けると以前 冗談半分で川のほとりに種を蒔いてた コレか?という 他の草たちと何やら雰囲気違うもの...続きを読む

HOME » いとなみ -くうねるところにすむところ- » 連休エンジョイしちゃいました!

ENTRANCE入学をお考えの方へ