本校では就職前に、C to C Systemという企業の方と交流を持つ機会を設けています。「企業」「地域」との繋がりを確立するために、スタートしたC to C Systemの活動実績が教育の質向上につながり、文部科学大臣認定職業実践専門課程として認められました。産学連携に関わるさまざまな取り組みを行っています。
全科対象で行う企業説明会。求人を含め、企業に求められる人材像などについて担当者から話が聞けます。業界の生の声を直接聞くことができるので、何を求められているのかを明確に確認できます。
企業や地域から仕事の依頼を受け、学生が中心になって活動する本校独自のインターンシップ制度です。イベントの企画、デザイン制作、ショーへの協力など、学生の自由で豊かな発想を活かした取り組みが、高く評価されています。若い力、アイデアにご興味のある方はぜひ一度、DETCH担当者にお問い合わせください。
八木景子デザインワークス:「ローリングストーン」の衣装製作 / 株式会社フェアリー Sha☆in プロジェクト:アイドルグループ 衣装デザイン / 株式会社栄光スポーツ:Tシャツデザイン / 一般社団法人ここからだ:オリジナルソングへのアニメーション制作 / 株式会社サムシングフォー:デニムドレスのデザイン画制作 / 小倉産業株式会社 : JR向けのお土産企画マスキングテープデザイン / 株式会社トラストコンサルティング:キャラクター・ロゴデザイン制作 / 岡山東ロータリークラブ:池田動物園ナイトZOOライトアップ企画 / 株式会社ゆら水: 戦国舞将女ステージ衣装制作 / 沢井株式会社:マスカット会25周年記念ロゴマーク制作 /(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 岡山支部:アビリンピックイベント告知ポスター制作 / コインランドリー&カフェPONO CAFE:壁画ディスプレイデザイン&制作 / 山陽印刷株式会社: 宇喜多秀家キャラクターデザイン / 西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社 中国支社 事業部 岡山営業所:高速SAイベントパッケージデザインコンペ / おかやま桃アニメ祭 実行委員会:おかやま桃アニメ祭ロゴデザイン制作
企業人、学生合わせて100名以上で行う異業種交流会。学生はポートフォリオを用意し企業の方々に作品を見てもらいます。自身の作品を説明し、評価を受け止め、社会的マナーとプレゼンテーションスキルの向上をめざしています。