オープンキャンパス

OPEN
CAMPUS
&
practical
training

中国デザイン専門学校
オープンキャンパスについて・
実技講習会について

“デザインやクリエイティブって何!?” “デザイナーをめざしたい” “漫画家やアニメーターになりたい” そんな疑問や希望を持っている人は、ぜひチュウデのオープンキャンパスに参加してみよう!!さまざまな分野のデザイン体験を用意しています。さらに保護者の方や社会人の方向けに、個別進学相談コースもあります。自分自身で触れて、感じる体験をしてみよう!さあ、広げてみよう「ジブンの夢」を!!

schedule近日開催スケジュール

OPEN CAMPUSオープンキャンパス

未経験でも楽しめる!
チュウデのデザイン体験
+個別相談

  • POINT1チュウデを知る
    学校の特長や資格・就職実績、学びの環境など、チュウデで学ぶ魅力について詳しく説明します。学校選びにおいて重要な要素の1つである「雰囲気」を実際に感じることのできる機会でもあります。
  • POINT2学科・専攻を体験
    デザイン体験はチュウデの教壇に立つ講師陣が実施。使用する機材も実際の授業で使うものと同じなので、プログラムを通してひと足先にチュウデの授業を体験することができます!
  • POINT3在校生へ質問
    全ての日程で在校生がサポーターとして参加しています。デザイン体験のサポートはもちろん、先生からは聞けないようなリアルな声を実際にチュウデに通う学生から聞くことができるチャンスです!

どちらか選んで参加!

デザインに
挑戦!

デザイン体験4つのコースから選べる!
デザイン体験
ファッションデザイン科、ビジュアルデザイン科、インテリア・プロダクト科、ショッププロデュース科、ITデジタルクリエイター科。様々な”デザイン”を学べるチュウデだからできる、バラエティ豊かな4分野のデザイン体験!あなたの”好き”にぴったりのデザインが見つかるはず。 自分の手でカタチを作る、デザイナーへのはじめの一歩をチュウデの講師陣と先輩がサポートするので、はじめてでも安心。一緒に「デザインの楽しさ」に触れてみましょう!

※午後開催の県外在住者向けデザイン体験は2コースになります。

完全
個別対応

個別相談専門課程説明会(保護者対象)・
社会人向け対象・デザイン高等課程対象
個別相談会は希望学科の担当教員による完全個別対応です。就職率や学納金、奨学金、採用実績等、入学に関する詳しい内容について説明いたします。全体会では相談しにくい内容でも、一対一だからこそ、相談者様に合わせて回答させていただきます。また、希望があれば学校見学にも応対します。保護者・高等課程説明会では、専門課程の卒業生及び在校生が参加し、学校での生活や体験談についてお話しします。ぜひお気軽にご参加ください。

※学校見学・入学説明等は、随時受け付けています。詳しくはお問い合わせください。

当日のスケジュール
オープンキャンパス10:00~13:00
  • 9:30

    受付

    開始30分前より受け付けを行なっております。自転車、車でお越しの際には正面駐輪場、駐車場をご利用ください。

  • 10:00

    全体説明

    講義室にて、全体説明を行います。学科紹介・設備・入試などをご説明いたします。

  • 10:40

    デザイン体験

    それぞれのコースごとに教室に分かれてデザイン体験を行います。(100分間)

    個別相談

    完全個別対応にて、就職率や学納金・学習内容など詳しくご説明させていただきます。

  • 12:20

    まとめ

    講義室に集合し、オープンキャンパスのまとめを行います。

  • 13:00

    解散

※全スケジュール終了後、さらに詳しくチュウデのことを知りたい方は、お気軽に担当者までお声がけください。

スペシャルオープンキャンパス13:30~15:30
【岡山県外在住高校生向け】

午後開催の県外在住者向けオープンキャンパスは年2回開催です。午後開催のため来校までの時間に余裕ができます。

  • 13:00

    受付

    開始30分前より受け付けを行なっております。自転車、車でお越しの際には正面駐輪場、駐車場をご利用ください。

  • 13:30

    全体説明

    講義室にて、全体説明を行います。学科紹介・設備・入試などをご説明いたします。

  • 14:00

    デザイン体験

    それぞれのコースごとに教室に分かれてデザイン体験を行います。(70分間)

    個別相談

    完全個別対応にて、就職率や学納金・学習内容など詳しくご説明させていただきます。

  • 15:10

    まとめ

    講義室に集合し、オープンキャンパスのまとめを行います。

  • 15:30

    解散

※全スケジュール終了後、さらに詳しくチュウデのことを知りたい方は、お気軽に担当者までお声がけください。

practical training実技講習会

入学前の実力アップ、
特待生入試の
実技試験対策に対応

「デザインの実技経験がないんだけど、入学選考の提出作品ってどうやって作ればいいの?」「特待生選考の実技作品のレベルは、どのくらいだろう?」と、ちょっぴり不安なキミ。お任せください!この実技講習会では、チュウデのプロの先生の指導を受けながら、特待生入試の実技試験対策に対応しています。しかも受講料は無料です。

※通常、色彩構成の講習会は午前に、デッサンの講習会は午後に開催されます。どちらかのみ、または両方への参加が可能です。

午前
開催

色彩構成
与えられた言葉から連想したイメージ、基本形態の構成をトーナルカラー(日本色研)を使って表現します。

持参物はさみ・スティックのり・鉛筆・定規(30cm)・コンパス・消しゴム

午後
開催

デッサン
初めての方でもわかる内容で、与えられたモチーフを見ながら、鉛筆にてデッサンをおこないます。

持参物鉛筆(2H、H、HB、2B、3B、4B)・鉛筆削り・練り消しゴム・カッター

スペシャル実技講習会

試験さながらに、「色彩構成」と「デッサン」各内容を1日かけて取り組みます。(年2回実施)

当日のスケジュール
実技講習会
  • 9:30

    受付

    開始30分前より受け付けを行なっております。自転車、車でお越しの際には正面駐輪場、駐車場をご利用ください。

  • 10:00

    午前講習

    午前講習は10:00より開始します。初めての方へも分かりやすく指導します。

  • 12:30

    昼食

    午前・午後どちらもの講習を受ける場合は昼食を各自でご用意ください。

  • 13:10

    午後講習

    午後講習は13:10より開始します。初めての方へも分かりやすく指導します。

  • 15:30

    解散

※全スケジュール終了後、さらに詳しくチュウデのことを知りたい方は、お気軽に担当者までお声がけください。

閉じる